大会成績

2022年8月〜

第36回全日本硬式空手道選手権大会

 小学一年男子組手
 3位  佐々木楓真

 高校一年男子組手
 3位  鈴野哲平

 中学三年女子組手
 3位  三好七愛

第12回神奈川ウエイト制空手道選手権

  男子フライ級 準優勝 佐々木楓真
  男子バンタム級 優勝 日高隼斗
  男子フェザー級 第三位 出海陽斗
  男子中学軽・中量級 第三位 牧石太一
  男子一般軽・中量級 優勝 鈴野哲平
  女子スーパーフライ級 優勝 三好六夢
  中学生女子無差別級 準優勝 三好七愛

第36回日本硬式空手道 国際選手権平塚大会


男子小学1年の部 第3位 佐々木楓真
男子中学1年の部 第3位 牧石太一
女子中学の部   第3位 三好七愛
男子高校の部    準優勝 鈴野哲平

第69回春日部市空手道選手権大会

小学1年男子
優勝   佐々木楓真  第2位 飯田匠
小学3年男子
優勝    日高隼斗
小学4年女子
第2位  三好六夢 
有級男子
                第2位  出海和男

第一回神奈川県硬式空手道選手権大会

男子小学1年
準優勝 佐々木楓真
男子小学3年
3位 日高隼斗
男子小学4年
3位 塩澤結太
男子小学5年
                     3位 出海陽斗
                   男子中学1年
                    3位 牧石太一
                   男子高校生
                     優勝 鈴野哲平
                   男子一般有級
                    準優勝 渡邉智匡
                    3位 成瀬政徳
                   男子一般有段軽量級
                   準優勝 藤元遼太
                   男子一般有段重量級
                   準優勝 奈良光将
                   女子小学4年
                   準優勝 三好六夢
                   女子中学3年
                   優勝 三好七愛
                  小学5、6年形の部
                   優勝 目取眞琉人

第2回青風杯記念交流大会

【1年生男子】      
飯田匠  組手 優勝 青風杯賞
【4年生男子】      
渡邉龍生 組手 3位 青風杯賞
山崎奏楽  組手 敢闘賞
塩澤結太  組手 努力賞
【4年生女子】      
三好六夢  組手 2位 青風杯賞
【6年生男子】      
目取間琉人 組手 2位 青風杯賞
牧野健人  組手 敢闘賞
【中学生軽量級男子】   
竹下龍   組手 3位
【中学生重量級男子】   
牧石太一  組手 3位
【高校生男子】     
鈴野哲平  組手 優勝 青風杯賞
栗原多聞  組手 2位
【一般有級男子】    
牧野義一  組手 2位
渡邉智匡  組手 3位

全日本総合武道選手権大会

ハードーコンタクト部門

小学3年男子の部
準優勝 日高隼斗

小学4年男子の部
3位 塩澤結太

シニアの部
3位 初芝文樹

神奈川硬式空手道選手権大会

組手             
一般有級男子 近藤敢大  優勝
       渡邉智匡  3位
高校1年男子 鈴野哲平  優勝
中学1年男子 牧石太一  優勝
中学3年女子 三好七海  2位
小学5年男子 出海陽斗  優勝
小学3年男子 日高隼斗  優勝
小学4年女子 三好六夢  優勝
小学1年男子 飯田匠   優勝
       佐々木楓真 3位
形              
小学6年 目取眞琉人 敢闘賞
小学4年 三好六夢 優勝

団体戦
無双塾 第3位

第2回関東甲信越地区硬式空手道選手権大会

組手            
シニア    初芝文樹 3位
一般有級男子 近藤敢大 優勝
       出海和男 3位
高校2年男子 鈴野哲平 優勝
中学2年男子 牧石太一 3位
       藤吉篤志 3位
高校1年女子 三好七海 2位
小学4年男子 日高隼斗 優勝
小学5年女子 三好六夢 3位
小学2年男子 佐々木楓真 優勝

形             
中学1年 目取眞琉人 敢闘賞
小学5年 三好六夢 3位
小学2年 飯田匠  3位
小学1年 奈良帆乃果 3位

2023年5月〜

第37回全日本硬式空手道選手権大会

形の部          
小2男子 飯田匠   敢闘賞
小5女子 三好六夢   3位 

組手の部          
小2男子 佐々木楓真 3位
小4男子 日高隼斗  準優勝
高1女子 三好七愛  3位
高2男子 鈴野哲平  準優勝
男子一般有段軽量級 
       藤本遼太       3位  

第36回玄気道大会

○警棒小太刀
小学5年生の部
準優勝 渡邉龍世
中学生の部
3 位 阿部翔斗

○組手
小学4年生の部
優 勝 三好六夢
3 位 日高隼斗
小学6年生の部
優 勝 出海陽斗
準優勝 鈴木大惺
3 位 日高翔太

全日本格斗打撃空手道選手権大会

一般有級 防具付 成瀬政徳3位

ジャパンオープン硬式空手道選手権大会

高校2年男子 優勝 鈴野哲平

男子一般有級 優勝 近藤敢大

第二回神奈川県硬式空手道選手権大会

形の部

優勝  小学2年 飯田匠
準優勝  小学4年 日高隼斗
優勝  中学1年 目取眞琉人

組手の部

準優勝  幼年 近藤唯磨
優勝  男子小2 佐々木楓真
3位  男子小4 日高隼斗
優勝  男子小6 出海陽斗
優勝  男子一般有級  出海和男
準優勝  男子一般有級  近藤敢太

敢闘賞  男子中1  阿部翔斗

国際選手権平塚大会

組手の部
幼児     第3位 近藤唯磨
女子小学5年   準優勝  三好六夢
男子高校2年   優勝  鈴野哲平
       第3位   栗原多聞
男子一般有級 優勝  近藤敢大
       第3位   成瀬政徳 

第1回埼玉県硬式空手道選手権大会



形の部
小学2年  3  位 飯田匠

組手の部
小学2年 準優勝 飯田匠
小学4年 優 勝 日高隼斗
中学1年  3  位    目取眞琉人
高校の部   優 勝   鈴野哲平
一般有級   優    勝   近藤敢大
                    3  位  成瀬政徳
シニア1部 準優勝  塩澤健太  

第70回春日部市空手道選手権大会

形の部
小学2年      敢闘賞 飯田匠

組手の部
小学1年女子(Exhibition match) 
             優 勝 奈良帆乃果

小学2年男子 準優勝 飯田匠
小学4年男子  3  位    日高隼斗
高校一般有級男子
        優    勝    鈴野哲平
        準優勝    近藤敢大
        3      位    鈴野恭平

第13回神奈川ウエイト制空手道選手権大会

形の部
小学1.2年の部   3位 飯田匠

組手の部
ミニマム級
  3 位  近藤唯磨
男子小学スーパーフライ級
  3    位  佐々木楓真 
男子小学スーパーバンタム級
 優 勝 日高隼斗
男子小学スーパーフェザー級
 優 勝 出海陽斗
 準優勝 竹下雷真
男子高校・一般無差別級
 優    勝    鈴野哲平
男子一般中量級
 優 勝 成瀬政徳
  3 位     近藤敢大
男子一般無差別級
 優 勝 奈良光将
女子小学フライ級
 3     位 奈良帆乃果
女子一般無差別級
 準優勝 竹下亜紀

第23回研修館空手道大会


形の部
小学2年生 準優勝 飯田匠

組手の部
小学2年生  3     位 飯田匠
小学4年生 優 勝 日高隼斗
一般 有級  準優勝 近藤敢大
                       3     位 成瀬政徳

第22回風林火山全国国際武道空手道交流大会


形の部
小学1.2年女子  3 位  奈良帆乃果
小学  2 年男子   敢闘賞  飯田匠

組手の部
幼 児 男 女          準優勝 近藤唯磨
小学1.2年女子   準優勝 奈良帆乃果
小学  2 年男子   準優勝  佐々木楓真
                              3     位  飯田匠
小学  4 年男子   優     勝 日高隼斗
小学  6 年男子 3     位  出海陽斗
一般有級男子     3     位 成瀬政徳
壮年上級男子    準優勝 塩澤健太

フルコンタクトの部
小学  2 年男子    3     位  飯田匠
高 校 男 子          準優勝 栗原多聞
一般男子初級     優    勝 出海和男
                              準優勝 成瀬政徳

第1回青少年育成硬式空手道交流大会

形の部
小学1年   準優勝  奈良帆乃果
小学2年   3 位  飯田匠

組手の部 
年長男子   優 勝  近藤唯磨
小学4年男子 3 位  日髙隼斗
小学5年男子 3 位  塩澤結太
小学6年男子 準優勝  出海陽斗
                     

第11回全日本オープン防具空手道選手大会

形の部
小学2年         敢闘賞  飯田匠
中学生             敢闘賞  目取眞琉人

組手の部
小学1.2年女子   3 位  奈良帆乃果
小学4年男子     準優勝  日髙隼斗
小学5年男子  3 位  塩澤結太
一般有級男子     3 位  成瀬政徳

第32回神奈川硬式空手道選手権大会

組手の部
女子小学低学年 3 位  奈良帆乃果
男子小学2年  3 位  岩崎聖冬
男子小学4年  優 勝  日髙隼斗
男子中学1年  3 位  目取眞琉人
男子有級一般  3 位  渡邉智匡

第12回全国総合空手道選手権大会

硬式空手の部
幼児 優勝       近藤唯磨
小学6年 優勝     出海陽斗
一般男子65kg以下 優勝 鈴野哲平
実戦打撃
一般  準優勝     出海和男

第3回関東甲信越硬式空手道選手権大会

形の部
女子小学2年生 3位 奈良帆乃果
男子小学3年生 3位 飯田 匠
男子中学2年生 優勝 目取眞琉人
女子一般有級  優勝 塩澤美依

組手の部
幼年     優勝 近藤絢斗
男子小学1年 優勝 近藤唯磨
女子小学2年 3位 奈良帆乃果
男子小学5年 準優勝 日髙隼斗
男子中学1年 優勝 出海陽斗
男子中学2年 準優勝 目取眞琉人
女子高校1〜2年準優勝 三好七愛
男子高校3年 3位 鈴野哲平
男子一般有級 3位 成瀬政徳
男子マスターズ 3位 宮井 保
男子一般有段重量級 準優勝 奈良光将

硬式空手道日本選手権大会

組手の部
男女6歳〜11歳25kg以下 
3位  近藤唯磨

37回玄気道大会


警棒小太刀
幼児の部     優勝 近藤絢斗
小学2年の部     3位 宮井陽梛
高校以上一般の部 3位 成瀬政徳

競技組手 
小学1年の部(2年女子の部)
        優勝 奈良帆乃果
         準優勝 近藤唯磨
小学3年の部    3位 飯田匠

麻生太郎賞   奈良帆乃果 

第3回世界硬式空手道選手権大会    兼第38回全日本硬式空手道選手権大会

世界大会

組手の部

優勝
女子12~13歳 35kg以下クラス
三好六夢(みよしむむ)

男子12歳~13歳 45kg以下クラス
出海陽斗(いずみはると)

男子16歳~17歳 65kkg以下クラス
鈴野哲平(すずのてっぺい)

準優勝
男子6歳~7歳 25kg以下クラス
近藤唯磨(こんどうゆいま)

有級男子18歳~39歳 無差別級
出海和男(いずみかずお)

女子16歳~17歳 50kg以下クラス
三好七愛(みよしなな)

3位
女子6歳~7歳 20kg以下クラス
奈良帆乃果(ならほのか)

有級男子18歳~39歳 75kg以下
近藤敢大(こんどうかんた)

団体戦組手
優勝
JAPAN B 関東甲信越地区代表
6歳~7歳 先方 奈良帆乃果

3位
JAPAN B 関東甲信越地区代表
16歳~17歳 大将 鈴野哲平

第38回日本硬式空手道国際選手権平塚大会

組手の部
幼児 優勝 近藤絢斗
男子小学1年 3位 近藤唯磨
女子小学1.2年 2位 奈良帆乃果
男子小学5年 3位 日高隼斗
女子小学5.6年 3位 竹下遥
男子一般有級 優勝 近藤敢大

第24回剛柔流空手道会研修館空手道大会


小学1.2年の部   奈良帆乃果  3位
小学3年の部   飯田 匠      準優勝

組手
小学1.2年男子 近藤唯磨 準優勝
小学5年男子       日髙隼斗 優勝
小学6年男子    塩澤結太 準優勝
中学1年男子    出海陽斗 優勝
一般有級男子     近藤敢大 準優勝

第1回東日本ジュニア硬式空手道選手権大会

組手
幼児混合  近藤絢斗  優勝
小学1年男子  近藤唯磨  準優勝
小学2年女子  奈良帆乃果  3位
小学5年男子  日髙隼斗  準優勝

第2回埼玉県硬式空手道選手権大会


幼年の部       近藤絢斗    3位
女子小学2年の部 奈良帆乃果 3位

組手
幼年の部                近藤絢斗   優勝
男子小学1年の部 近藤唯磨   準優勝
女子小学2年の部 奈良帆乃果 3位
男子小学3年の部 飯田匠    敢闘賞
男子小学5年の部 日髙隼斗   3位
男子小学6年の部 塩澤結太   3位
男子中学1年の部 出海陽斗   優勝
男子一般の部       近藤敢大   優勝
シニア一部           塩澤健太   敢闘賞